人財育成【リベラルカレッジ】

人財育成【リベラルカレッジ】

昨年からスタートしたリベラルカレッジ。
リベラルカレッジとは、月に1度、成長を志す人を対象にその時々の旬な出来事を取り上げ、社長の1時間の講義のあとディスカッションを行い、互いの価値観を認識しあう場です。
今年度は『はじめて読むドラッカー【自己実現編】プロフェッショナルの条件 ~いかに成果をあげ、成長するか~』を課題図書として、チームに分かれて、用意されている様々な質問を解いていきます。

ドラッカーが題材になっていますが、決して答えを求める学習ではありません。
より深く物事を考える習慣と、他人の意見を尊重し、価値観を認め合うという姿勢を学ぶ場です。
参加者一人ひとりの自由を重んじ、その個々の考え方を大切にする風土の中で、ちょっと高度なことを考えて行こうというのがリベラルカレッジの本質です。ですから、決して参加を強制されるものではありません。自分の都合に合わせて参加することができます。
ただ自由参加とは言っても、ほとんどの社員が参加しています。与えられた成長の機会(チャンス)を活かそうと、忙しい時間をやりくりしながら月に1度集っています。